L&C– Author –
-
基本にして究極!傾聴練習会
L&Cでは、傾聴の面白さをより多くの方に知っていただきたいと思い、定期的に練習会を開催しています! ☑話を聞く力を伸ばしたい方☑話を聞くのが苦手な方☑傾聴って実はなんだかよくわからないという方☑質問が苦手な方(す... -
本物の傾聴を学びたい方へ!傾聴基礎講座
4月開講コース 月イチ開催、全12回の傾聴基礎講座です。 ワーク付き、理論と実践両方学べる内容となっています。 毎月第4土曜日10:00~11:30(予定) ※お申込みフォームのリンクはページ最下部にあります。 内容・日程 第1回 中核三条件4月19日(土)10:00... -
傾聴とは何か?(後編)支援のための「関わり」とは?
「傾聴とは、話し手のフォーカシングを支援する関わりである」 この定義を起点に「傾聴とは何か?」を解説しています。 ここまでの流れを簡単に振り返ってみましょう。 フォーカシングとは、フェルトセンスにぴったりくる言葉を探す現象。(自然発生的) ... -
傾聴とは何か?(中編)どうなれば支援したことになるのか?
「傾聴とは、話し手のフォーカシングを支援する関わりである」 この定義を起点に、引き続き傾聴を解説していきます。 前編では、「フォーカシングとは何か?」を解説しました。 今回は、「どうなれば支援したことになるのか?」について解説します。 フォ... -
傾聴とは何か?(前編)フォーカシングとは何か?
傾聴とは何か? 傾聴を定義することは、非常に困難です。 考えた抜いた結果、やはり、この定義から入らざるを得ないという結論に達しました。 「傾聴とは、話し手のフォーカシングを支援する関わりである」 フォーカシングとは何か? 傾聴を定義する際、ま...
12