L&C– Author –
-
子育てに疲れたと感じたら…自分の心に耳を傾ける“フォーカシング”のすすめ
こんにちは、L&Cの田村です。 傾聴の実践・普及を通じて「私が私らしくいて、あなたらしさを認めている、相互承認の社会づくり」を目指します。 4月。子どもが新しい園やクラスでがんばっている姿を見て、ほっとしたり、心配になったり…親にとっても、... -
怒りの裏にある本当の気持ちに気づく ― 心を整えるフォーカシング日記のすすめ
こんにちは、L&Cの田村です。 傾聴の実践・普及を通じて、「 私が私らしくいて、あなたらしさを認めている、相互承認の社会づくり」を目指します。 「なんでこんなに腹が立つの?」――フォーカシングで怒りとやさしく向き合う 日々の暮らしの中で、「な... -
新生活を整える!時間に追われないための5つの習慣&チェックリスト
こんにちは、L&Cの田村です。 傾聴の実践・普及を通して「私が私らしくいて、あなたらしさを認めている、相互承認の社会づくり」を目指します。 忙しさに流されない時間の整え方 「今日も1日、気づけばあっという間だった…」 「やることに追われ... -
自分を見つめ直す春に!年度初めにおすすめの“自分会議”【書き込み式テンプレート付き】
こんにちは、L&Cの田村です。 傾聴の実践・普及を通じて、「私が私らしくいて、あなたらしさを認めている、相互承認の社会づくり」を目指します。 年度初めの“自分会議”を開こう ~1年の自分を、じっくり設計する時間~ 4月。新しい環境、新しい目標、... -
新年度、ストレスへの対処を忘れずに。
こんにちは、L&Cの田村です。 傾聴の実践・普及を通じて、相互承認の社会づくりを目指します。 さて、昨日から新年度が始まっていますね。 新しい部署に異動になった方、自分は変わっていないけれど上司や同僚が変わった方。 新しい仕事、新しい土地に... -
気軽な傾聴練習会のご案内
傾聴基礎講座 月1開催 全12回 4/19(土)10:00スタート 受講生募集中!(3月末締め切り) お申込みはこちらから こんにちは、L&Cの田村です。 『気軽な傾聴練習会』を開催します。 簡単かつ実践的なワークを通して、傾聴を練習し、効果を体感していた... -
自己効力感がムクムク育つ!積み上げ型目標設定法
積み上げ型目標設定法とは? 目標設定には、大きく分けて、逆算型と積み上げ型があります。 一般的には、逆算型が推奨されています。 逆算型は合理的である一方で、行動が面白みのない「作業」となってしまうデメリットもあります。 私は、逆算型に数多く... -
フェルトセンス体験会
フェルトセンス体験会 -
目標達成カウンセリング
目標達成カウンセリングとは 傾聴(リスニング)セッションとフォローを組み合わせ、目標設定・目標達成を通してクライアントの自己理解、成長(自己効力感アップ)、自己実現をサポートするセッションです。 ※積み上げ型目標設定法と組み合わせると、さら... -
40〜50代のための傾聴セッションKIKU Lab.
「このままでいいのか」そんな思いがよぎったらKIKU Lab. 40〜50代のための、静かに話せるオンライン傾聴セッション 誰にも言えない「揺れ」を、抱えていませんか? 気づけば今の仕事を20年以上続けている 昇進しても、何かが満たされない 子どもは手が離...
12