本物の傾聴を学びたい方へ!傾聴基礎講座

目次

4月開講コース

月イチ開催、全12回の傾聴基礎講座です。

ワーク付き、理論と実践両方学べる内容となっています。

毎月第4土曜日10:00~11:30(予定)

※お申込みフォームのリンクはページ最下部にあります。

内容・日程

第1回 中核三条件
4月19日(土)10:00~11:30※講師所用ため第3土

第2回 オープンリード
5月24日(土)10:00~11:30

第3回 理解の試み
6月28日(土)10:00~11:30

第4回 リフレクション
7月26日(土)10:00~11:30

第5回 追体験
8月23日(土)10:00~11:30

第6回 体験過程
9月27日(土)10:00~11:30

第7回 フェルトセンス
10月25日(土)10:00~11:30

第8回 問いかけ
11月29日(土)10:00~11:30※第4土が3連休のため第5土

第9回 EXPスケール
12月27日(土)10:00~11:30

第10回 トライアド(1)
1月24日(土)10:00~11:30

第11回 トライアド(2)
2月28日(土)10:00~11:30

第12回 まとめ
3月28日(土)10:00~11:30

※欠席の際は、録画での受講が可能です。

料金

【料金】

39,600円(税込み)

【お支払い方法】

PayPay・PayPal(クレジットカード)・銀行振込(PayPay銀行)

前払い(お支払い期限:開講日の1週間前まで)、一括でのお支払いをお願いいたします。

詳細なお支払い先は、改めてご案内いたします。

受講方法

【必要な環境】
・PC(推奨)、タブレット、スマホ
※スマホでも講義へはご参加いただけますが、PDFの共有や文章作成課題が難しい場合がありますので、PCを推奨します。

・安定したインターネット
※Zoomが途切れない程度の通信速度があれば大丈夫です。

・イヤホンマイク、ヘッドセット等
※ワーク内で話す内容は個人情報になります。安心・安全な環境づくりのため、ご協力ください。
※また、双方がワークに集中できるよう、静かな環境でご参加ください。

【使用アプリ】
・Zoom(講義)
・FBメッセンジャー(クラスの事務連絡)
・フェイスブック(受講生全体のコミュニティ)

受講生の声

実際に講座を受講された方からは、

「ステップ・バイ・ステップで共感ができるようになる!」

「説明が丁寧、論理的で分かりやす!」

「理論と実践のバランスが良かった!」

「実践が豊富で身につきやすい!」

「聞き手と話し手、両側から傾聴を理解できる!」

「共感が苦手な人に勧めたい!」

など、うれしいお声を多数いただいております!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次