新年度、ストレスへの対処を忘れずに。

こんにちは、L&Cの田村です。

傾聴の実践・普及を通じて、相互承認の社会づくりを目指します。

さて、昨日から新年度が始まっていますね。

新しい部署に異動になった方、自分は変わっていないけれど上司や同僚が変わった方。

新しい仕事、新しい土地に移られた方、色々いらっしゃると思います。

新しい環境や、人間関係には慣れるまで時間がかかるもの。

これまでと勝手が違うことで戸惑ったり、ストレスを感じることも多いでしょう。

そこに加えて、季節がら、寒暖差も大きかったり、花粉症による不快感を感じている方も。

そう、今はそういう時期なのです。

新しい環境で、やる気もある分、何かとモヤモヤを抱えることが多いかもしれません。

しかし、「今はそういう時期なのだ」とひとまず頭で理解しておきましょう。

そして、いつもより自分をいたわる時間を多めに持ったり、気分転換を積極的に図ってみましょう。

例えば、寝る前にストレッチをしたり、瞑想の時間を持つ。

仕事終わりや休日には、海や山、公園の芝生広場など、自然とのふれあいを増やす。

仲の良い友人と食事をしたり、スポーツで汗を流すのもいいでしょう。

繰り返しますが、「今はそういう時期」なのです。

自分のメンタルをしっかりメンテナンスしながら、このストレスフルな季節を乗り切ってください。

もし、どうしても一人で悩みを抱え込みがちな方は、『傾聴セッション』をお試しください。

あなたの心の声にゆっくり耳を傾けるお手伝いをさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次